なつにつ記

過去と今を自由に飛びまわる私記/エッセイ。 レトロでファニーでちょっぴり不器用なくらし。 食いしん坊。 短編小説だと思って、お暇な時にぜひに。

私を苗場に連れてって ~フェス前半編

無事、おねえさんと共にグリーンステージにたどり着いた私。 時刻は9時過ぎ。 安心はできたが、ここからが勝負どころである。 なんせ、達朗の出番は、夜19時。大トリ1個前。 登場順は5番目だが、時間としてはあと10時間あるのだ!! その日の苗場の気…

私を苗場に連れてって 〜バス&到着編

金曜日。夜20時過ぎ。 高層ビルと煌びやかな光と喧騒が渦巻く、大都会東京駅に、およそ不釣り合いな姿で降り立つ。 おしゃれなスーツやドレスに身を包む人の中、 半端じゃなくでかいリュックを背負った、妙にスポーティな格好をした私。 なんとこのリュック…

私を苗場に連れてって ~準備編

ー 夢みたい。いや、全部夢だったんじゃなかろうか。 およそ一週間前の出来事を思い出すたび、そういう思いに駆られる。 だが、右腕の不格好な日焼け跡が、 脳裏に浮かんだ満面の笑みが、何度でも思い出させてくれる。 たちまち、私を苗場に連れて行ってくれ…

妹よ

姉が帰ってしまった。彼女のいるべき場所へと。 またひとりっこに逆戻りだ。 人が喪失を実感するには時間を要するというが、姉と別れた3日後ぐらいに、通勤途中、自転車で爆走しながら、不意に涙を流すとは思わなかった。 正直、(今か~~~い)と思ってし…

5月のミュール

本当は嫌なんだ。 サンダルやミュールを履くの。 外反母趾だから自分の足指の形も嫌いだし、 足の甲も大きくて、女の子にしては足のサイズも大きいし。 (のくせ、かかとは細くて、ストラップがないとカパカパするし!) ディスカウントショップに行けば、「…

NEW KAWAII

「かわいい、かわいい、かわいい、ねえ...」 ー ここに、 youtu.be youtu.be とっくに流行りが終わりつつある曲を今更聴いて、憂う女がひとり。 いや、人気なのが頷ける、最高のアイドルソングなことは間違いない。キャッチーでポップ、 女の子の応援ソング…

眠れない夜は雪解けを待つ

... あーあー、 えー、ただいま時刻は深夜1時。 ...眠れないです。眠たいです。 3時間前にライトを消して、眠りについたはずなのに、おかしいな。 トイレに目覚めたわけでもなさそう。 ここ最近は寝不足も続いてる。 こういうのって、私だけじゃないんです…

しあわせこわい

なーんだ、雨は雪へと変わらないのか。 ちょっと楽しみにしていたのに。 今日は堂々と、お家でぬくぬくしよう~って。 窓の外の雪を眺めながら、あったかいお部屋でアイスも乙よね~って。 雨の中、オーケーストアまで自転車こいだのに。なーんだ。 ん、でも…

NO MORE 抱負

What's up? 私。 2025年、調子どう? ーーーーーーーー 年末年始、9連休は、瞬きする間に終わった。 直前に祖父が亡くなり、私も家族も、どこか上の空のまま、いわゆる喪中で迎えた新年。 いいさ。元よりこちとら無宗教だから。 クリスマスだって仕事しかし…

"哀笑" feat. 隣人

深夜1時過ぎ、なぜか目が覚める。 耳に届く、不可解な音に気づく。 ーーーーーーーー いつからか、寝つきが悪い夜にはAirPodsを装着して、ラジオや朗読を流して聴くようになった。 何か、不安ごとをグルグル考えてしまう前に、素早く情報を耳から入れて、思…

ユー・ガット・メール

おーさむ、さむ。 ひび割れたガサガサの手で、キーボードをたたく。 はやく皮膚科でもらった、お薬を塗らなきゃ。 もうこんな時期か、それもそうだ。この地に来て、はや3カ月がたった。 季節は秋から冬に移り変わろうとしている。 毎年毎年飽きもせず、乾燥…

バスと、自転車と、それから私

引っ越し、そして転職からちょうど一か月が過ぎた。 「もう、すっかり慣れました」なんて口が裂けても言えないほど、新たな環境に四苦八苦しているが、それでもどうにか落ち着いてきた。 先日、山下達郎のライブで購入した「SPACY」のレコードを聴きながら、…

さよなら なつのひ 

提灯の灯りが、うんと好きだ。 カラフルでいて、おぼろげ。まるで夏そのものみたい。 私が暮らすこの町にも、"盆踊り大会"の季節がやってきた。 去年も会社帰りに1人で参加して、大いに踊りまくったものだ。そして、"1人盆踊り"ができたんだから、この先大抵…

きょうはなんのひ? 後編

"きょうは なんのひだか、しってるの?" "しーらないの、しらないの しらなきゃこのにっきよんでみて" ーーーーーーーー 誕生日から2日目。 今日も今日とてお仕事。 でも、お仕事の後にはとっておきが待ってる。 私の2日遅れのお誕生日会が待ってる。 それも…

きょうはなんのひ? 前編

ー ふんふんふんふふーん ふふふふふ ♪ ー ふんふんふんふふーん ふふふふふ ♫ いつにもましてご機嫌で、鼻歌が止まらない私である。 あの日からずっと、口ずさんでいるメロディ。 もしこの不可思議な文字列だけでお分かりの方がいたら、握手を求めたい。 ま…

おわりとはじまりの、なつ

4月。 信号待ちでぼーっと音楽を聴いていると、「突然すみません」と声をかけられた。 慌ててイヤホンを外すと、見知らぬ可愛らしいおねえさんの姿。 カラコンと濃いめのお化粧が印象的な、目力のある瞳でじっと私を見つめ、鮮やかな唇を開く。 「生保レディ…

モンロー•ウォークで

自分を取り巻く環境と、自分自身の考えが、目まぐるしく形を変えはじめたこの頃。 私は変化を苦手とするので、イヤなことは一気にさっさと終わらせたい。いろんな変化を一度に迎えて、さっさと順応していきたい。 という偏った思考から、一度変化し始めると…

痛快! コント「買い物」

「あー、もうダメだ」 傘を投げ出し、濡れた地面に荷物を無造作に置き、空を仰ぐ。 道行く方々が、いったい何事かと横目で見ては通り過ぎていくが、そんなことも気にならない。 万策尽きる、とはこのことか。 「神は乗り越えられる試練しか与えない」という…

むっちりぎっしりもっちりな休日

ようやっと、Get tired Week、もとい、ゴールデンウィークが終わった。 途中、左膝がなぜか鵞足炎になってしまい、階段の上り下りが激痛で、さらに生理痛も重なって、満身創痍だった。 最後の方はほぼ、ロボットのように惰性で働いていた。携帯のバッテリー…

こげぱん生活

世はGW真っ只中である。 かくいう私は、激動の五連勤を終え、今日休んだらまた怒涛の五連勤が始まる。 あゝ サービス業のさだめかな それでも今、心も体もぽっかぽかでフワフワなそのワケは、大好きな温泉に来ているから。 幼い頃から大変お世話になっている…

50 days

湯たんぽをしまった。 去年は3月10日ごろにしまった。 母に教えてもらったように、空焚きして、晴れた日にベランダで乾かして、そっとクローゼットにしまった。 達成感に包まれながら、すでに気分は春模様で、暖かな日々を楽しもうとホクホクしていた。 直後…

なつにつ記

いろいろあって、文を書くことができなかった。いや、正直に言えば、書きたくなかった。 書きたくない理由は自分でわかっている。 配慮や忖度で、自分の中で表現が規制されつつあるのが心底イヤだからだ。 本音を言えない私の、自由な表現の場であり、秘密基…

MBTIより大切なこと

ねえ、みて。 夢だったんだ。アンパンマンポテトを山盛り食べるの。 母がお弁当に、いれてくれたのがきっかけかな。ねだって、食卓にも出してもらった。一時期は、「好きな食べ物は?」って聞かれたら一番にこたえるくらい好きだった。 フライパンで焦げたの…

おかえり、日常

わたしの、いつもの、素朴で何気ない日常がかえってきた。 温かい拍手で、迎えてあげよう。 ーーーーーーーー 先日、仲良しの同期と「全プリキュア展」を見に行くことに。 2004年から始まったプリキュア。24歳の私にとってはまさに「ど世代」だ。 とはいえ、…

かお かお どんなかお

うーん、最近の日記、変に背伸びしすぎたかな。 自己満の備忘録でも、有難いことに読んでくださる方がいる以上、 自分なりに、文の校正に励んでいるつもり。でも、 書き出すと、どうしても堅っ苦しい文になってしまうし. 長くて読みにくくないかしら…なんて…

次の一手を探して

波乱の2024年の幕開けである。 私はといえば、五体満足かつ平穏無事に、 愛する家族と、穏やかに新年を迎えることができた。 実家で思う存分くつろいで、普段は口数の少ない父とたくさんおしゃべりできて、 母の美味しい手料理もお腹いっぱい食べられて。 A…

好かれるより、好きになる

間もなく2023年が終わりを迎える、そんな中、私の2024年の抱負は、すでに決まっていた。 好かれるより、好きになる。 この言葉を、お守りのように胸に抱える1年にしたい。 ーーーーーーーーーー 今年は、自分自身について考える機会が多くあった。 自分の特…

言いたいワード集

携帯のメモアプリに、「ワード集」という怪しいタイトルのメモ帳がある。 「よしなに」「ご機嫌なナンバー」などなど、ずらりと並んだたくさんの言葉たち。 そのほとんどが、古めかしいというか、まあ、言葉を選ばずに言えば死語である。 他にも、アニメや漫…

とんでも私語録

昔から思い込みの強いところがあるので、 漢字の読み方や言葉の使い方を間違えては、家族に微笑み交じりに指摘されてきた。 そのくせ、やたらプライドが高いので、揚げ足を取られたように感じて「知ってるもん!」「いいんだもん!」とプンスカしてきた幼い…

最近の私 Dump

「あーたいへんだ。」 このところ、私の中のプーさんがそうつぶやくことが多くなった。 ついでにいうなら、「どどどどうしよう」とピグレットも慌てふためいている。 師走。「お坊さんが走るほど忙しい」という俗説の通り、例にもれず私にもその波はやってき…